現在コロナが続いている中で、マスク生活やリモートワークも長引いています。この状態が口内環境へ悪影響を及ぼしていることをご存知でしょうか。
今回の記事では、コロナ禍の生活が口内に与える影響を7選ご紹介致します。
不規則な生活を継続すると口腔環境も悪化します
ストレスによって歯を強く噛みしめている
口呼吸の量が増え口内が乾燥する
コロナ禍でマスクは切っても切れない必要なものになっています。マスクは鼻までしっかり覆うことで効果を発揮する為、慣れない方にとっては呼吸がしづらいと思います。この状態で特に気をつけて欲しいのが口からの呼吸です。鼻が覆っているため鼻呼吸が難しくなり、口からの呼吸になる人が増えていると言われています。その場合、口呼吸で口内が乾燥すると、唾液の量が減ってしまい虫歯のリスクが増えるなど、口内のトラブルが多くなります。そして、前歯が黄ばむ原因にも繋がるので、気を付ける必要があります。
在宅ワークで唾液の量が減少している?
自宅でジュースなどを過剰に摂取してしまう