
インプラントとは
歯がなくなってしまった部位にチタン製のネジ(人工歯根)を埋め込み、自然な見た目の被せものをすることで、見た目も機能も回復する治療です。
ブリッジのように隣の歯を削る必要もなく、入れ歯のように針金をかけることもありませんので、周囲の歯に負担をかける心配がありません。
インプラント治療後はまるでご自分の歯のように噛むことができますので、食事をよりおいしく楽しくしていただけます。

当院が選ばれる理由
歯がなくなった後の治療法の比較
歯がなくなってしまった場合の治療法には「インプラント」「ブリッジ」「義歯」があります。それぞれの治療法に利点と欠点がございますので、インプラント治療に限定することなく患者様のご希望に合わせた提案を心がけております。
義歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
安定性 | △(定期調整が必要) | 〇 | ◎ |
耐久性 | 5~6年程度 | 8年程度 | 10年以上 |
他の歯への影響 | あり | あり | なし |
噛む力 | やや劣る | 天然歯とほぼ同等 | 天然歯とほぼ同じ |
口内の違和感 | 異物感あり | ほぼなし | なし |
審美性 | △ | 〇 | ◎ |
手術の有無 | なし | なし | あり |
治療期間 | 比較的短期間 | 比較的短期間 | 6ヶ月~1年程度 |
治療後の問題点 | 時間の経過により作り直しが必要 | 両隣の歯がむし歯になるおそれあり | 定期検診で防ぐことが可能 |
保険適用の有無 | あり | あり | なし |
治療の流れ
インプラントは外科手術を行うので、即日治療をスタートすることはできません。
安全を第一に、順を追って治療を進めます。
1. 初診、CT撮影
まずはご自身の状態や治療方法をご理解していただくためにCTを撮影し3Dシミュレーションをご覧いただきながらカウンセリングを行い治療法、費用などをお話します。
治療のメリット、デメリットをご理解いただいた上でご検討いただければと思います。
不明な点がございましたらどんな些細なことでも遠慮なくお尋ねください。

2.治療方法の決定、術前準備
インプラント治療をご選択いただいた場合には、同意書へのご署名をいただいた上で口腔内デジタルスキャンを行い、手術に必要なガイドをオーダーメイドで作成いたします。

3.インプラント手術
局所麻酔後、骨内へインプラントを埋め込みます。 手術時間は難易度によって異なりますが、おおよそ30分〜1時間程度で終了します。

4.術後の通院
- 骨内に埋め込んだインプラント周囲の経過観察
- 仮歯をつける作業
- 最終的な綺麗な被せ物をする作業

5. メンテナンスと定期検診
患者さまのケア次第でインプラントの寿命は大幅に変わってまいります。インプラントの状態や咬合について担当スタッフが確認したうえで、お口の中の清掃を行い、状況に合ったご自宅でのケア方法をお伝えいたします。

インプラントの治療費用

ストローマンインプラント
世界で最も有名で最も研究されている、あらゆる状況に対応する最高品質のインプラントシステムです。


メガジェンインプラント
体への負担を最小限することを追求し複雑な部位にも使用できる、品質と機能を両立したオールマイティーなインプラントシステムです。


AQBインプラント
手術時間が短く、強固に骨と結合し、価格も比較的お手頃です。骨が十分にある場合には素晴らしいインプラントシステムですが、骨が少ない状態には使用できません。
