claras dental blog クララスデンタルからのお知らせです。

  • クララスデンタル公式サイトへ
  • ブログトップへ
ブログ
  • 2022.04.30

3歳からは特に注意!歯磨き粉とブラッシングのポイント

歯みがき粉の使い方2選 ①適度な歯みがき粉の量について 歯みがき粉は多く使えば良いという訳ではござい […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.04.20

正しい生活習慣で子どもの虫歯を予防しよう!

子どもの虫歯を予防するために ①食生活に注意しよう 子どもは甘い食べ物を好みます。日頃食べる甘い飴や […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.04.10

子どものブラッシングをマスターしよう!

子どもの歯磨きのポイント7選 ①力強く磨かない 子どもがブラッシングを嫌いになると、親は出来るだけ早 […]

続きを読む
お知らせ
  • 2022.03.30

歯が透明になる!?酸蝕歯について解説

酸蝕歯とは、酸の影響によって歯が溶けてしまっている状態のことを指します。歯の表面にはエナメル質という […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.03.20

唇に水ぶくれ!?口唇ヘルペスについて解説

唇周辺で発症する「口唇ヘルペス」という疾患がございます。唇の周囲がピリピリし始めて、小さな水ぶくれが […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.03.10

口臭と親知らずの関係とケアについて

患者さまご自身が身体から最近臭いがすると感じる。臭いの原因になる食べ物を含まないランチを食べているの […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.02.28

歯が白く見える理由と印象について

男女の性別にかかわらず、近年では白い歯に憧れてホワイトニングを受ける方が増加傾向にあります。何故そこ […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.02.20

口元を見ている!?綺麗な歯をつくる為の習慣について

歯科医院でのホワイトニングは少々費用がかかります。お近くの商品で多少でも白くなるなら挑戦してみたいと […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.02.10

乳歯の虫歯について解説

大人の虫歯は最初の段階から色が黒や茶に濁っているのに対して、乳歯の虫歯は白く濁ったような状態から進行 […]

続きを読む
ブログ
  • 2022.01.30

コロナ禍の生活が口内に与える影響7選

現在コロナが続いている中で、マスク生活やリモートワークも長引いています。この状態が口内環境へ悪影響を […]

続きを読む
1 2 NEXT

最近の投稿

  1. 3歳からは特に注意!歯磨き粉とブラッシングのポイント

  2. 正しい生活習慣で子どもの虫歯を予防しよう!

  3. 子どものブラッシングをマスターしよう!

  4. 歯が透明になる!?酸蝕歯について解説

  5. 唇に水ぶくれ!?口唇ヘルペスについて解説

最近のコメント

  • 佐々木歯科医院はクララスデンタルに生まれ変わります。 に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
Back to Top
© Copyright 2022 claras dental blog. claras dental blog by FIT-Web Create. Powered by WordPress.