MENU
医院紹介infomation
診療案内menu
医院紹介infomation
診療案内menu
wisdom tooth
一番前の歯から数えて8本目の歯のことを「親知らず」と言います。
顎の奥の狭い場所に生えてくるため、きちんと生えることはまれで、一部もしくは全部が歯ぐきの中に埋まったままであったりすることが多いです。
このため歯磨きが難しく、汚れもたまりやすいので、虫歯になったり腫れを引き起こしてしまうことがあります。
上顎の親知らずは比較的簡単に抜歯することができますが、下顎の親知らずは一般の歯科医院では抜歯が難しく、大学病院や総合病院の口腔外科を勧められるも珍しくありません。
いま腫れている、痛みがある、膿が出ている、繰り返し腫れる、などの場合は汚れが溜まって炎症が起きています。
臭いの原因にもなりますので抜歯するのが良いでしょう。
親知らずとその手前の歯との間に汚れが溜まってしまい虫歯になっています。
親知らずは抜歯し手前の歯はきちんと治療しましょう。
今は何も症状がなくても、レントゲン画像から将来的に虫歯になったり腫れてしまう可能性が高いと予想することができます。この場合も抜歯が最善です。
矯正治療を行う場合にも予防的に親知らずを抜歯することが多いです。しかし、親知らずが手前の歯を押す力を利用して矯正治療をスムーズに進める場合もありますので、抜歯が必要かどうかは担当の先生の判断にお任せください。
歯ぐきや骨に完全に埋まっていて、今まで自覚症状がなく、レントゲンでも問題ないとされた場合は経過を観察することがあります。抜歯するメリットと、抜歯することによって起こるリスクを勘案して判断していくことが多いです。
親知らずの生え方に問題がなく、毎日のケアで綺麗に保つことができる場合は抜歯の必要はありません。
手前の歯がなくなっていてブリッジの支えとして利用ができる場合には、抜歯をしないで残しておくことがあります。
親知らずの形は千差万別で、根っこの先がふくらんでいたり、折れるように曲がっていたりすることもしばしばあり、そういった場合は処置時間が延長してしまいます。術前におおよその形を確認しておくことで処置の時間を最小限に抑えることができます。
下顎の骨の中には、太い神経と血管の通るトンネル状の通路(下顎管)があります。親知らずの根の先がこの下顎菅に接触し、損傷してしまうと、出血や麻痺が生じてしまいますので、このような位置関係が疑われる場合には術前の精査が重要になります。
クララスデンタルではこうしたリスクを避けるために CT による3D画像で歯の状況や神経との位置関係を事前に把握し、リスクを抑えた抜歯を行っております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | / |
〒480-1152愛知県長久手市打越1812 - 2